
わたしたちは北海道を舞台に、ボランティア活動でつながる広域交流にとりくんでいます。
当研究会が実施する広域的ボランティア活動の趣旨をご理解頂いた企業・個人の皆様から多くの協賛金のご協力を頂きました。 頂いた協賛金は今回実施している「雪はねボランティアツアー」の運行費用に活用させて頂いております。ご協賛いただきました企業・団体・個人様には研究会一同、心より感謝を申上げます。このページではご協賛いただいた企業・団体様を掲載しております。(順不同)
平成25年度は、本研究会の事業に対して、8の企業・団体及び、4人の個人の方からご協賛を頂きました。その他にも、除雪具等のご提供・貸し出しのご協力や、ツアー運営に関するご協力、広報などのご協力など、多くの企業・団体からご支援・ご協力を頂きました。
| ウエムラ建設 | 寒地開発エンジニアリング㈱ | 株式会社ドーコン | 
| 北海道物流開発株式会社 | 株式会社井上コピーセンター | (一社)シーニックバイウェイ支援センター | 
| 株式会社 構研エンジニアリング | 北海道テレビ放送株式会社(HTB) | 
| スパ・イン メープルロッジ | 北海道コカ・コーラボトリング株式会社 | シーニックバイウェイ 大雪・富良野ルート | 
| 岩見沢市役所 | 上富良野町役場 | 日本福祉のまちづくり学会 北海道支部 | 
| 三笠市社会福祉協議会 | 上富良野商工会 | (一社)シーニックバイウェイ支援センター | 
| 倶知安町役場 | (一社)かみふらの十勝岳観光協会 | くっちゃんマルシェ ゆきだるま | 
| 特定非営利活動法人 WAOニセコ羊蹄再発見の会 | 上富良野豚肉販売 推進協議会 | 株式会社ニセコファーム | 
| 北海道後志総合振興局 | 十勝岳温泉カミホロ荘 | 美流渡町内連合会 | 
平成24年度は、本研究会の事業に対して、20の企業・団体及び、16人の個人の方からご協賛を頂きました。その他にも、除雪具等のご提供・貸し出しのご協力や、ツアー運営に関するご協力、広報などのご協力など、多くの企業・団体からご支援・ご協力を頂きました。
| 株式会社 中大実業 | 北方圏体育・スポーツ研究会 | 広島建設 株式会社 | 
| 神野喫茶店 | 株式会社 シー・イー・サービス | 寒地開発エンジニアリング 株式会社 | 
| 北海道コカ・コーラボトリング 株式会社 | 株式会社ドーコン | 株式会社リージャスト 札幌支店 | 
| 北海道テレビ放送 株式会社(HTB) | 株式会社 構研エンジニアリング | ロジカルコンサルティング 株式会社 | 
| 日糧製パン株式会社 | 株式会社 井上コピーセンター | 株式会社フォレスト | 
| 一般社団法人大雪・富良野ルートサポートセンター | 株式会社 北企画エンジニアリング | 北海道物流開発株式会社 | 
| 梅酒BAR SOUL COMPANY | スパ・イン メープルロッジ | 
| ソリトン・コム株式会社 | ホーマック株式会社 | 上富良野商工会 | 
| 独立行政法人北海道立総合研究機構 | 岩見沢市役所 | (一社)かみふらの十勝岳観光協会 | 
| 喫茶屋かしさ | 三笠市社会福祉協議会 | 上富良野豚肉販売推進協議会 | 
| 瀬野聡絵 | 北海道コカ・コーラボトリング株式会社 | 十勝岳温泉カミホロ荘 | 
| 安達聖 | 北海道銀行 | シーニックバイウェイ 大雪・富良野ルート | 
| 野外科学株式会社 | 上富良野町役場 | 日本福祉のまちづくり学会 北海道支部 | 
| スパ・イン メープルロッジ | サントリーフーズ株式会社 | (一社)シーニックバイウェイ支援センター | 
| 倶知安町役場 | 美流渡町内連合会 |